ぐでぐで鉄道模型 日記

私の趣味の鉄道模型について紹介してゆきます

鉄道模型車両製作

#100 近鉄通勤車の製作(その5)

ゴールデンウイークも後半戦に入りましたが、特に出かける予定もないため、晴天を利用して模型作りを進めることにしました。 トイレ部分のパテ盛りのヤスリがけをしました。 正面塗装のはみ出しを筆塗りで修正しました。左側の3両は1000系や2600系となる車…

#98 近鉄通勤車の製作(その4)

今回の近鉄通勤車の製作はグリーンマックスのエコノミーキット(8810系4両、2410/1810系キット:2両編成2編成が製作出来る、グリーンマックスストアーで見つけた近鉄通勤車中間車の側板1両分)を利用して9両まとめて製作しています。 この内訳は 8810系キッ…

#97 近鉄通勤車の製作(その3)

今日は車体のホワイトを塗る作業をしました。 昨日までの車体塗装作業でマルーンをまず塗り、その後マルーン部分をマスキングテープで覆っていました。今回はホワイトをスプレーで何回かに分けて吹きました。はみ出した部分はこの後筆塗りで修正します。 側…

#96 近鉄通勤車の製作(その2)

前回に続き、近鉄通勤車の製作です。今回は塗装作業のための下準備をします。 マルーンとホワイトの2色塗装の近鉄通勤車の塗り分けは、塗装技術の未熟な私にとっては最大の難関な作業となります。特に前面の塗り分けは難易度大です。 近鉄通勤車の前面の塗…

#95 近鉄通勤車の製作(その1)

気候も暖かくなってきたので、グリーンマックスのエコノミーキットを利用して近鉄通勤車の製作を進めることにしました。今回は以前オークションで入手した近鉄8810系キットと家電量販店で販売されていた近鉄2410(1810)系キットを利用して、それぞれ8000系…

#92 近鉄1201系を1420系に改造する

#90で紹介した近鉄1201系を大阪線で活躍している近鉄のVVVF制御車の第1号である1420系に手持ちパーツを利用して改造することにしました。 車体関係はほぼ1201系と同形状であるため、M車の下廻り加工が中心となります。グリーンマックスの近鉄VVVF車の床下…

#85 近鉄1000系(1002F)製作記(3)

今回は完成に向けて残りの作業を紹介してゆきます。 クーラー、アンテナ、パンタグラフなどの屋根上機器の装着を行いました。 床下機器も装着を行ってゆきます。 1002編成のク1925やサ1152の台車は旧型タイプですが、手持ちの台車が無く新たに購入も考えたの…

#84 近鉄1000系(1002F)製作記(2)

塗装作業です。手持ちの缶スプレーで下塗り後、マルーンを塗りその後マスキングしてアイボリーを塗りました。 塗装がはみ出すたびにスプレーで再塗装を行ったため厚塗り気味となりました。 マスキングを含めて塗装技術が悪いため塗装のみだし箇所が多く、修…

#83 近鉄1000系(1002F)製作記(1)

今年は近鉄名古屋線で活躍した車両を製作することを目標にしていますが、その第1弾として、1000系1002編成を製作することにしました。この車両は1972(昭和47)年に新製当初から冷房付き車両として1200系(初代)として登場したものです。この編成の特徴と…

#76  グリーンマックスのエコノミーキット組み立て記(京浜急行旧1000形~その7)

さて、京急1000形8両編成を組み上げて、早速試運転を行いました。 車庫を出発します。 京急1000形(初代)8両編成全景。Nゲージ18m級車両ですが8両繋げて写真を撮ると結構な長さがあることを実感します。 車庫から本線(外側線)へ進み、方向転換してA…

#75 グリーンマックスのエコノミーキット組み立て記(京浜急行旧1000形~その6)

本日も残り作業を引き続き進めてゆきます。 床板にキット付属のウェイトを付けます。編成全体の重量を減らし、運転の消費電力を軽減するために先頭車のみに付けています。 次に窓ガラスです。キット付属の透明のプラスチック板を貼り付けます。車体長に合わ…

#74 グリーンマックスのエコノミーキット組み立て記(京浜急行旧1000形~その5)

今日は屋根上と床下の工作をしました。 屋根上のラインデリアを組み立て説明書を参考に取り付けました。継ぎ目が目立ちますが、上手くクーラーで隠すことが出来るでしょうか。。。 クーラーを取り付けました。京急1000形エコノミーキットでは集中型と分散式…

#73 グリーンマックスのエコノミーキット組み立て記(京浜急行旧1000形~その4)

車体の白帯をどう表現するかを考えた結果、手元にあった白色画用紙を1mm強ほどにカットして利用することにしました。写真は画用紙にボールペンでケガキをしたところです。 カットした画用紙の裏に接着剤をつけ、車体の窓下あたりに貼り付けます。 なんとか8…

#72 グリーンマックスのエコノミーキット組み立て記(京浜急行旧1000形~その3)

今日は天気が良いため塗装作業を中心に進めました。 床下機器はグレー塗装しました。 屋根上の機器類(分散式クーラー、ラインデリア)は明るいグレーを塗りました。 グリーンマックスキットの説明書指定のパンタグラフ、台車だとお高くつくので、KATO製のも…

#71  グリーンマックスのエコノミーキット組み立て記(京浜急行旧1000形~その2)

グリーンマックスのエコノミーキットで京浜急行旧1000形を組み立てています。 やっとこさ8両分箱にしました。 塗装は京急車体色のパーミリオンA(GMカラー品番29)を塗る前に手持ちの余剰塗料の緑色スプレーを塗った後に、GMスプレーのパーミリオンを吹きま…

#70 グリーンマックスのエコノミーキット組み立て記(京浜急行旧1000形~その1)

オークションにてグリーンマックスのエコノミーキット、京浜急行旧1000形2箱を格安でゲットしました。因みに私自身は実車を見たこともありません。無事に完成するか気がかりなところです。 旧1000形が全盛期で活躍していた時代の本を参考に製作してみます。…