レイアウト
皆様新年あけましておめでとうございます。本年も「ぐでぐで鉄道模型日記」をよろしくお願い致します。正月休みを利用してレイアウトを少しいじりました。今回は踏切道の整備と駅ホームの延長工事を行いました。 ファミリーレストラン横の踏切道の整備 駅手…
ランキング参加中鉄道 車両基地の乗務員用の渡り通路の位置がバラバラなので、位置修正を行いました。 位置修正のためには、ある程度踏板のあるレールを各線とも揃えておかなければなりません。この為に手持ちに無かったストレートレールS70を購入し、位置調…
新レイアウトの線路配置です。2周回のエンドレスレイアウトで、運転しないときは、このように壁に立てかけて収納するため線路は平面交差としています。 線路周りにKATOのバラストシートを貼り、建物、架線柱などのストラクチャー類を装着しました。線路と建…
作業は壁に立てかけた状態で行っています。解体した以前のレイアウトより発生したKATOのバラストシートを線路横に貼り付けます。 バラストシートを貼り付けている様子です。 空きスペースに神社を粘着テープで固定しましたが、後の粘着力低下による落下を防…
これまでのレイアウトは部屋の1室を占領し、子供の遊びスペース兼用で壁面周回レイアウトで鉄道模型の運転を楽しんでいました。しかし、子供の成長と共に部屋を明け渡すことになり、運転するときだけ広げて、後は部屋のどこかで収納出来る「立てかけ式レイ…
今回も#62に続き、当鉄道の周回レイアウトをご紹介致します。 D点から見たHOゲージ駅方向。HO駅に近鉄車両が入線するところです。HO駅は島式ホーム1面2線です。HO駅の隣にはNゲージ線のA駅があります。さらに隣には東車庫が広がっています。 E地点。西車庫…
我が家の鉄道模型レイアウトは固定式で、スペースの問題から作っては解体してを繰り返し、最近では#37、#38で紹介したような固定式レイアウトで運転を楽しんでいましたが、子供も成長し鉄道模型に関心を示さないようになり、レイアウト自体の運転も休日に…
新レイアウトですが工事の進捗が遅く、やっとこさ架線柱の設置が完了しました。レールメンテナンスを考慮して、架線柱の設置間隔は広めにしています。今後はバラストシートの貼り付け、ストラクチャーの配置を行っていきます。 高架部の架線柱設置状況 車両…
先週あたりから旧レイアウトのレール剥がし、ストラクチャーの撤去、土台の作り直しを行い、レール配置をどうするか色々と考えた挙句、やっとこさ纏まりました。 2800mm×980mmのレイアウトサイズにHOゲージ線1線、2周回の複線Nゲージ線を配置し、N…
これまで平面交差のあるレイアウトでしたが、2列車同時に走らせるときの衝突の危険性と平面交差ポイントで常に脱線する相性の悪い車両があり、立体交差レイアウトに変更することにしました。これからレール剥がし→土台ベースの改造となります。無事に終わる…
前回のブログで、TOMIXの「機関庫セット」を購入し、車両基地を改修した様子を紹介させて頂きましたが、その後「やっぱり洗浄台などが欲しい」との想いから新たにTOMIXの「車両基地レール延長部 品番91017」を購入し、更なる改修工事を行いました。 このセッ…
当鉄道の車両基地の設備としてはKATO製の電車庫しかなく、せめて洗浄台ぐらいは欲しいと某模型店を物色しに行きました。 すると、 TOMIX製で車庫と点検台などがセットされた「品番91037 機関区レール延長部」を見つけ、早速購入してみました。 改修前の車両…
レイアウトを常設している部屋は、将来子供に明け渡す予定があるため、容易に解体出来るようにバラストは敷設しておらす、KATO製のバラストシールを用いています。 レイアウトサイズは2400mm×1130mm。レールは主にKATO製を用いています。 レールメンテナ…
我が家の鉄道模型レイアウトは作っては壊しを繰り返し(年1回のペースで)、現在は写真のようなHO・N併設のレイアウトとなっています。 レイアウト全景 このレイアウトは2周回して1巡しますが、長編成運転時の動力負荷と消費電力の低減?のため、立体交差…