ぐでぐで鉄道模型 日記

私の趣味の鉄道模型について紹介してゆきます

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

#109 近鉄8A系を作りたい!(その3)

この週末は雨がちな天候でしたが、製作途上の近鉄8A系の車体塗装作業を進めることにしました。 車体全体を白色サーフェイサーを吹いて、車体白色部分をマスキングしました。 マルーンを吹いて乾燥後、マスキングを剥がしました。所々塗装のはみ出しがありま…

#108 近鉄8A系を作りたい!(その2)

少し作業を進めました。 パテ盛り部分をヤスリで削り整形しました。 種車のクーラーを外すと、屋根に4箇所の穴が空いているためプラ板で隙間を埋めました。 妻面はシリーズ21と同様に貫通扉部分以外に窓が無いため埋めておきます。実車の貫通扉の窓は天地方…

#107 近鉄8A系を作りたい!

近鉄の新型通勤車両8A系の第1編成が5月末から6月初めにかけて高安に搬入され、現在試運転に向けて調整を受けているところです。実車の営業運転が今年10月のため、模型化されるのは早くても来年の秋以降となるでしょうか? おしていそこまでは到底待てないた…

#106 名鉄3100系

名鉄3100系は#105で紹介した3500系の改良版3700系の増結用2両固定編成車として、1997(平成9)年に登場した車両で、23本計46両が製作されました。 2019(令和元)年には、特急運用に用いられる車両同様のホワイトをベースとした車体色に変更となった編成も…

#105 名鉄3500系

名鉄3500系は当時在籍していた旧型車両を置き換える目的で、名鉄初のVVVF制御車として1993(平成5)年に登場し、1996(平成8)年までの短期間に4両編成34本の計136両が製作されました。車体は片側3扉のロングシート車です。 Nゲージ模型の完成品では、グ…